2012年7月20日

まだ生きているぞ

Ирина Ⅶに切替えようとしているのだが、切り替らない。
更新記事のアップロードもИрина Ⅵで出来てしまう。
Ирина Ⅶはまだ眠ったままで
いったい、どうなっているのやら。



2012年7月17日

更新の時期

7月の更新時期になってしまった。
新しい環境にトライする意欲もファイトも沸いてこない。
 OSをWindows8にして
 サーバーを丸ごと新しいハードウェアに取替えて
 Movabletypeから卒業してなどと、全く手がつかず。
とりあえず現状を維持して Ирина Ⅶ だけとしよう。
前回なんとか更新できたが、これからがどうなるか
半年前の11月に更新した時のことをうまく思い出せるか、
備忘録とかいうメモなんかは毎回作っていない

「工事中の看板」の準備ぐらいはできている。

2012年5月10日

RAID 構築

名前からしてアヤシイ サーバのストレージに関して不安があった。
今、HDD がクラッシュしてデータが飛んでしまったら
仕事が止まり、強制休業、悲惨な結末となる。    
そんな心配事から解放されたいので、RAID を構築した。
2TB を4台分、合計 6TB の保存容量となり余裕は十分だ。

ところで、このハードウェアの名前は、
「RAID計画 壱号機改」と呼ばれていて、なんだかアヤシイ
結論から言うと、役不足であった。
(2TB の HDD を複数台認識できない)
(ブザーまで付いているのだが役立たず)
eSATA経由で外付の箱を使えるメリットはあったのに
そこで、買い直したものは、Rocket Raid 264X
(PCIeX なので、内蔵専用)
これで枕を高くして安心して眠れる。
データを安全な場所へ引越しでも始めましょうか?




2012年4月11日

ユキヤナギ

解像度悪し ネタがないので新聞の受け売り。
地方版に掲載されていた「河川敷に白い道」という記事からの拝借
同じアングルでピッタリのものを撮り直してみたつもりだが、
見事に撮影位置がズレてしまっている。
この近くには、行水スポットがある。
足下で待機しているお嬢様は、
そっちの方に行きたくてウズウズしている。
ここで、しばらくの交渉...
 ~今日は川には行かない。
 ~オマエこないだケガしたからまだ足が痛いぞ
 ~このまま向こうに行かなければオヤツがあるぞ。
 ~まだ水は冷たいかもしれない。
 ~川に入ったらうちに帰ってシャンプーだぞ
 ~オリコウサンは川に入らないんだよ
本日は、まだ風が冷たく、交渉はなんとか成功。
これから汗ばむ陽気になると、何を言っても行水してしまう。
毎度、毎度の 汗ビッショリ 生活そのものとなる。


2012年3月23日

衝動買い

使えるか? 以前から、「あったらいいな」と思っていた。
コストパフォーマンス抜群。
どれだけ有効に使えるか?
安かろう、悪かろうで終らせたくない。
と、いうことで即刻購入。これからが大変である。
機械的な設置作業、
電気的な結線作業、
作動確認・データ分析。
 ~オマエは脳がやられているから、
  言っていることを信用できない。
などという状況に際して重要な証拠品になるでしょう。
32GB のSD で8時間も記録できるそうだ。

何が記録されるのか、使い方の勉強もしなくてはならない。

赤外線も使って夜も撮影可能なスグレモノ
Иринаに付けてお散歩にでも使ってみようかな
面白そうな映像が撮れそうな気がする。

2012年1月30日

第三の光

余剰在庫:授業料 白熱電球からLED に切替えることが、
近頃の流行であるようだが、
当家の照明はほとんど切替え済である。
昨年後半から、車の LED 化を進めてきたが、
これが、なかなか一筋縄では行かない。
電球だけ買い直して交換する単純作業だと、
--サイズが合わずにレンズと干渉:ダメ~~~
--ハイフラッシャーになってしまったぞ:ダメ~~~
--警告灯が点灯してしまうぞ:ダメ~~~
だいぶ紆余曲折したが、問題は全て解決した。
これで法規的にもクリアである。
世の中ずいぶん同じ悩みを抱えている人が多いものだ。
人の苦労話を見聞きすることは大変参考になる。
ネットの情報量の多さに感謝・感謝というところ。
写真は余ったLED。買い直したり、寸法が合わなくて
使えない余剰在庫品である。
費やした購入費は授業料として納得している。
そういうことで、
ハイ! たいへんご苦労様でした。

2012年1月24日

妄想癖

自己満足 最近更新が滞り気味であるが、
それは管理人の横着さを由としている。
「寒いしメンドクセー」というのが先に立ち
病気が再発して、またひっくり返って
入院したわけではない。
よそ様のブログがこの様な形で放置されているのを、
見ながら、やれ三日坊主だの何だのと
嘲笑していたわけだが、
人のことを笑ってはいけない。
気分を一新して、一年前の状態に戻してみよう。
病気になってからもうそろそろ一年になる。
後遺症はまだ残っているので100% 回復とはいえないが、
「システムの復元」ということは可能なのだろうか?

最初に入院している時、混濁とした意識の中で、
「これは、誰か別の人に起った事柄だ。
 そのうちリセットで元に戻って入れ替えられる」
と、いうように感じていた。

脳神経外科の医師もリハビリの理学療法士も
本人が実際に症状を経験したわけではない。
「勝手に治るまで待ってましょう」
という所が、現在の治療方法なのだろう。
振り返ってみると、着実に快方へと向っているのは
間違えないが、
「治り方が遅すぎる」などと言いたいことを言われても
自分のペースを乱されず、いちいち反論しないで
寛容に・寛大に・を忠実に守って、

「何があっても怒らない人」を目指しましょう

何だ、この文章は現実から逃避して、ただ、
妄想しているだけではないか?
本日の photo は何も関連なし。

2011年11月25日

更新・更新

マニュアルいらない 今年はこのソフトの更新時期である。
1年おきに更新しているのでインストールは簡単。
だんだんインストールするソフトが重くなり、
バックアップ用としてDVDをコピーするのに
ずいぶん時間がかかっている。
(隣のパソコンは1時間以上コピー中の状態)
遅い原因は、NIC がジャンボフレームに
対応していないからか?
コピーが終ったら調べてみよう。

2011年11月17日

でこじゃれ

「でこじゃれてくる」とは、誰が言い始めたどこの方言だろう。
直せば直すほど変になってくる状況のありさま。
神社にでもお参りに行って、厄払いしなければいけないのか?
少し状況が改善されれば「結果オーライ」というところで、
根本的な解決をしないでいると後日また苦労を呼び込む。

だんだん悪くなる

カレンダーが機能しない。11月8日を最後に音沙汰なし。
~オマエは脳がやられているから
  修正で直せば直すほど変なことになってくる。
~オマエは脳がやられているから
  途中からの設定では手に負えない。
~オマエは脳がやられているから
  最初から初心に戻ってやり直すべきだ。

今度は、再構築も出来なくなってしまった。
と、言うことは、記事の更新もままならない。