2011年11月 2日

Ирина Ⅵ に切替え

ここは、8月に更新するはずであった。
3ヶ月遅れで Ирина Ⅴ から Ирина Ⅵ となる。
それが、うまく更新できないのが管理人の責任。
何回もやり直しては、うまくいかずに、
バックアップから丸コピー
 ~オマエは、脳がやられているからケアレスミスが多いのだ。
 ~オマエは、脳がやられているからボヤーっとしているのだ。
 ~オマエは、脳がやられているから集中力が欠如しているのだ。

確かに4回目か5回目くらいのやり直しの中で最も横着な手法を使っている。
脳がやられていても狡猾な発想はまだ出てくる。

うまくいけば、工事中の看板のお世話にはならないだろう。

2011年10月26日

ボランティア

A3 カラー版 来年のカレンダーの原稿が出来上った。
少し時期は早いようだが、
次は用紙と製本リングの準備である。
在庫量をチェックしておかなければ...
この不景気に何部作るかが問題だ。
去年は何種類も作って手間ばっかりかかった。
今年はA3カラー版1種類だけとする。
(猫バージョンは当然お休み)
2月から6月までの入院で写真は撮れず、すっかり欠落
資料画像から昨年の古データを融通し
穴埋めはしたものの、テキトーに対応。
今年はいろいろあって、広告宣伝費が確保できない。
カレンダーなんかを作っていると、
 ~そんな趣味みたいなものなんか作らずに稼げる仕事をしろ!
と言われてしまいそうだが、
 ~大口の注文をとってこい!売るほど作ってやる!
と反論することにした。

セコい了見で行動していると、
天罰が下りますぞよ!

2011年10月21日

腹時計

散歩の時間 一日中寝ているかと思っていると、
夕方の決まった時間に、何故だか起きだす。
「散歩ツレテケー!」と鼻を鳴らして訴える。
(起きてこない日は、外が雨降り)
起きる時間はピッタリ正確。
時計を見ているのかもしれない。
散歩に出れば、またすぐに外で寝そべる。
無駄な動きは一切しない。
(誰かに言われたことがある)
 ~寒いから、もう帰ろうよ
 ~知らん!・聞こえん!(無視される)
と毎度・毎度の交渉がしばらく続く。

2011年10月15日

黄昏(誰そ彼)

もっと光を! 日没直前のショット。
絞りとシャッタースピードのせめぎ合いとなる。
(何度も失敗してきた)
デジカメの[AUTO]設定ではうまくいかない。
この反対方向では日が沈むところ。

震災不況かなんかで、何故だか仕事は閑・閑・閑。
ボチボチ、来年のカレンダーでも作り始めようか?
リハビリ通院は終了と思っていたが、まだまだ続きそうだ。


2011年10月12日

忘れないうちに

声が小さい! 9ヶ月ぶりのストリーミング配信である。
こんなに期間が空くと設定方法を忘れてしまう。
画質が悪いのは、デジカメの性能の限界。
今時はハイビジョンが当り前なのに。

しかも、ヘタクソで弱々しい吠え声。
もう少し迫力を出してみてはどうなのか、
これでは寝言と同じではないでしょか~~

2011年10月 8日

一進一退

日射不足 これは5ヶ月前の手の状態。
パンパンに腫れていて指の動きが悪い。
最近やっと、感覚が戻り握力がついてきた。
元々自分のものであったのだが情けないことに、
制御不能・借りてきてくっつけたような感じ。
「指先」というものには繊細さが必要なので、
小さなものをつまみ上げるのはまだまだ一苦労。
回復の度合は一進一退になってしまった。
完治するには、あと数ヶ月を要するだろう。

2011年10月 2日

寒いぞぃ!

人出が少なく閑散としている 今年の花火大会であるが、
震災の影響で延期となった。
開催はされたものの、その規模は半分以下。
いつもは、夏の暑い中で蚊に刺されながらなのに、
秋風の吹く中で、じっとしていると体が冷えてくる。
(やはり花火は暑くないと情緒がでない)
人混みで混雑しないことを喜んでいる一面、
なんで寒い思いをしてまで見物するのか、
だんだん腹が立ってくる
(トイレも近い)
写真を撮るだけ撮って早々に撤収
ところで、こちらのお嬢様、この気温では絶好調。
もう、タイクツで半分眠くなってきている様子。

2011年9月29日

曼珠沙華

日射不足 この時期は日没が早い。
もう少し明るい時間に撮影すれば良いものを
ついついタイミングを逃してしまっていた。
本日は最優先で暗くなる前に撮影を決行。
来年のカレンダーに使えるかどうかは微妙。
これから花火大会もあるし、
今年の前半は病室の中だったので、
撮影データ量は極端に少ない。
これからせっせと写真を撮って
データ不足を取り戻さなくては...
(下手な鉄砲も数打てば当たるということ)
次回は花火大会、天気予報が心配だが、
とりあえず準備だけはしておこう。
 過去の 教訓1
 過去の 教訓2

2011年9月27日

リハビリ終了

塗装がキタナイ 退院後リハビリ訓練のため週に1回通院していたのだが、
「あとは勝手に自分でやって下さい」ということで、
もう行かなくて良いことになった。
まだ左手の指先はヘロヘロ、左足は腫れていて
ゴムボールを踏んで歩いている感覚が残っている。
もう少し自律神経がシャンとなってくれないものか?
こちらは、リハビリ訓練用として作ったプラモデル。
少し離れて遠目で見なければキタナラしい。
(40年ぶりの製作品----ヘタクソ)
実物と比較すると細かい部分に違い(手抜き)
があって少々不満であるが
次は、リハビリの延長ということにして、
またプラモデルでも買いますか?

2011年9月23日

ロバの耳

笑っているのか? この写真を眺めていると イソップの寓話
連想してしまう。
タレ目でヘラヘラしていることにはあまり関係ない。
「笑い顔」→「耳」→「ロバの耳」
→「王様の耳はロバの耳」 となってしまうのだ。
ところでこれはインドかどこかの王様の話と思っていたが、
どうやら古代ギリシア神話から出てきたらしい。
 単に床屋が鬱積したストレスをはき出したことではなく、
 あれこれ考えさせられ、深読みする必要もある。
理屈っぽいのが嫌いならば こっち でもどうでしょうか?
これが、ブログなんかを始めた理由 ということで
以前に聞かれたこともあり、
ブログなんかを続ける理由も
同じ、同じ、

2011年9月16日

アクセスカウンター

これだけのファイル やっとアクセスカウンターの桁が上がった。
特別な不具合はなく、サーバ上のcgi は健康そのもの。
今から新しく考え直せと言われてもここの管理人には
どうすれば出来るか、その自信がない。
徐々に以前の状況に戻りつつあるが、100%回復したとは
まだまだダメ。

ところで、このアクセスカウンターは、自鯖なので、
好きなように変更することができる。
自信のないヤツは、1から始めるのではなく、
2001 からにしたりして、
検索に引っかかりやすい語句を使うと、なぜだかよく
カウンターが上がる。
ここは姑息なことは一切なし。
宣伝もしなければ、「見て・見て!」とのお願いもなし。
積極的にurlを教えて回ることなどあり得ない。 今までで、約7年かかったので、次の桁上がりは63年後。
オーバーフローは気が遠くなるほど先の話。
(心配すること自体に意味がない)

2011年9月15日

作者見つかる

ハミ出した ダイニングテーブルのガラスに挟んであるイラストはがき。
ウチの猫様と毛色が同じなので気になっていた。
作者は誰だろうかと探していたら、簡単に見つかった。
彬香子(あき きょうこ) と言う人らしく、
今度はもう少し解像度の高いものを探してみよう。
(勿論、フリー素材・予算の獲得はできましぇん)


2011年9月10日

そろそろ月見

うまく撮れたぞ いろいろ調べたら、次回の満月の日はお月見であった。
細かい情報はそちらの サイトに 任せておいて、
(ずいぶん横着になったものだ)
十五夜だの十三夜だのという細かい違いはどうでも良い、
ただ最終的には食い気に到達する。
お嬢様も結局同じ。
気がつけば、すっかり秋めいてきて、辺り一面虫の声。

いつになったら看守なしの単独行動ができるだろう。

2011年9月 6日

そめいゆ

寝顔の魔術 昨日は MRI の検査日だった。
測定とは言っても巨大な磁場をかけられると、
ただでさえ、ホヤホヤしている脳ミソが、
ますます揺さぶりをかけられる。
核磁気共鳴とはよく言ったもので頭がクラクラする。
最近は、身の回りでこんな寝顔ばっかり見ているので、
眠くて仕方がない。
 ~血圧降下剤の副作用で眠いのだ。
 ~ダラけているから弛みきっている。
 ~モップでも持って廊下を歩いていろ!
等々とキツいことばかり言われている。
 ところで、今回受取ったDATAはCDだった。
(Viewerのソフトウェア付き)
 半年前は昔ながらのネガフィルム、ずいぶん変ったものだ。

2011年8月31日

そろそろ嵐

向こうは雨だぞ! 大きな台風近づいてきてなんだか雲行きが怪しい。
「オレの頭の上に雨は降らない!」と晴れ男のつもりでいて、
傘なんか持つと、重いし邪魔だし損をするという主義主張。
まあ、雨降ったら外出は控えようとすることも出来ず。
傘を持たされてあっちこっち出かけている。
昔は、傘なしでずいぶんズブ濡れになったものだ。
今は、「傘なんかいらないと」発言もできないでいる。
明日からしばらく外出が続きそうなので、傘はどれだけ役に立つか。

2011年8月27日

問題霧散

2冊分もゲット 本日は運転免許更新日、診断書持参で警察署に行ったが、
その内容に問題があり、試験場で適性検査せよとの指定。
検査時間を指定され、あわてて試験場に駆け込む、
(これがずいぶん遠い)
検査は、シミュレータで行われ、ハンドル操作
・ブレーキ操作・クラッチ操作の3つのプログラム。
もう少しバーチャルなものかと期待したが、それだけ。
最後には、原付にまたがされて体力確認。
(これが一番ビックリであった)。
そんなこんなで何とか合格。晴れて更新終了。即日交付。
オートマチック車限定でもなければ何の条件もない
また、5年後の更新時も同じ手続をするのだろうか おかげで配布された資料も2回分

今までに心配していた事が霧散。
夜はさすがにクタビレて、グッスリ寝込んでしまい。
プレッシャーからの解放とはこういうことなのだろう。
運転能力の適性とは身体的な面だけだろうか、
精神的な運転適性を判定しなくても良いのだろうか?
(当人にしてみればこちらの方こそ自信あり)

2011年8月25日

チャリにも乗れず

寄っかかるだけ 筋トレ目的で以前から欲しかったローラー台を購入した。
乗るにはある程度のテクニックが必要と聞いてはいたが、
ヘロヘロの左腕ではちょいと無理のようだ。
YouTube なんかで乗っているものがアップされているが、
第一日目では見事に失敗。
ヘタをすると落車・脱輪すらしそうになり、多少コワイ。
何日たてば使いこなせるのか?、これからがオタノシミ。
 (年寄りの冷や水)というように揶揄されたりして。

2011年8月18日

あと2年

戻ってきたぞい やっと手続きが終了して、車が戻ってきた。
 ~オマエは、脳がやられているから車の運転なんか無理だ。
 ~早くオートマチック車に買い換えろ!
 ~このポンコツを売ってしまえ!
ああだの、こうだのと
、ずいぶんな言われ方を堪え忍んで車検の継続ができた。
後は、運転免許証の更新手続である。
医師の診断書や、適性検査が必要だが、期限ギリギリまで
遅らせる予定。(本人の回復状態との競争)
自己流で筋トレをしてみようか。あれこれ画策中。

2011年8月15日

臭覚

生乾きの臭いが漂っている 禁煙が半年以上続いている。
それが理由か、臭覚が鋭くなっている。
ある人の近くに寄ってみると、その人が数時間前に、
何をしてきたかを嗅ぎ分けられる(少し大げさかも)

こちらのお嬢様は今朝の散歩で川で行水してきたな。
去年の場所よりも 1 km 下流なので水が臭っているぞ!
もっと、上流で泳ぎなさい!
やはり、シャンプーを使わないと臭いが残ってしまう。
今度は消臭剤でも使ってみようか?

2011年8月11日

コワーイ看守

破って捨てるわけにはいかない カフェインの摂取量について、いろいろと見解の相違がある。
ある日突然、ディスプレイに警告の張り紙が張られた。
~オマエは、脳がやられているから非常識な事をする。
~オマエは、脳がやられているから言葉で説明しても通じない。
~オマエは、脳がやられているからあるだけ全部食べてしまう。

さすがに、犬にキャンディーとは多少まずかったかな?
不思議なことに、4本足のお嬢様は、
コーヒー味は口にあわないので、見向きもしない。

ヨーグルト味はお好みと思えて、小袋をワシャワシャさせていると、毎回覗きにくる。

マニュアル通りに従ってばかりいると、独創性・ユニークな発想・ヒラメキが
阻害されてしまうだろう。
こんな反論をちょっとでもしようものなら
100倍になって次から次へとキツーイ説教が戻ってくる。
というような、コワーイ2本足のお嬢様の話でした。

Archives